日本でのMT4事情

日本でMT4を採用している会社は僅か13社ほどで、
その中でも特に人気があると言えるのは8社ほどです。
この8社はどこを利用してもMT4の機能自体に大きな差はつきませんが、選択の基準となるのがスプレッドです。
また取引回数が多い人は約定速度や
スリップページの多寡にも注意を払うといでしょう。
ディーラーを介さないNDD方式の
外為ファイネストは約定力に期待が持てます。
日足6本問題
日本ならではのMT4の比較基準に「日足6本問題」と言うものも存在します。
FX会社によってどの時間帯を基準にしているか異なるため、
一部のFX会社では一週間に6つの日足が生成されてしまいます。
このためテクニカル分析が行いづらく、対応しているEAによっては上手く噛み合わない可能性があります。
一部のFX会社では東ヨーロッパの時間に対応させることでこの問題を解消しています。
しかし場合によっては日本時間の方が使いやすいケースもあるためきちんと把握しましょう。
このように日本と海外でそれぞれメリットと
デメリットが存在するためトレーダーの方はそれぞれの短所長所を理解しておきましょう。
日本では無名の会社でも海外ではトップレベルのFX会社が存在したり、
逆に適当に選んでは信頼性の低いFX会社を選んでしまう可能性もあるため気を付けましょう。
このため初心者の方は情報を集め、正しく運用する力を育みましょう。
ネットで公開されている山中康司さんのセミナーの中には
初心者にも分かりやすく説明しているものもあるため積極的に活用するといいでしょう。
セミナーはフォレックス・ドットコムで見ることができます。
また、当サイトで紹介しているFX会社なら安心に選べます。^^