MT4を使うための流れ
ここでは、MT4を実際に使えるようにするまでの流れを紹介します。
FX会社によってMT4を実際に使えるようにするまでの流れは、若干異なるところもありますが、基本的には同じです。
MT4を導入後に、ソフトを立ち上げて、あらかじめな登録していた、本口座またはデモロ座のMT4口座にログインすることで初めてMT4が起動します。
PCやソフトに関する基礎知識があれば、簡単に導入できます。
具体的な導入方法については、各MT4対応FX会社のサイトを参照してください。
MT4を使用できるまでの流れ
@MT4のインストーラーをダウンロード
MT4に対応しているFX会社のホームページから、MT4をインストールするために必要なインストーラーをダウンロードします。
APCにMT4をインストールする
インストール方法は一般的なソフトと同じで、ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックしてインストールを行います。
B本口座かデモロ座のアカウント取得
取引□座へのログインに必要なIDとパスワードは、本口座なら郵送、デモロ座ならメールで送られてくるのが一般的です(共に例外あり)。
CMT4口座にログインして価格を取得
ログイン画面でIDとバスワードを入力し、ログインが成功して初めてMT4が起動します。
よくありかちなMT4トラブル
PCやソフトに関する基礎知識不足が原因 | |
---|---|
実行ファイルが見当たらない インストーラーをPCにダウンロードする際の保存場所を指定できる場合はデスクトップなど分かりやすい場所に保存しましょう。
PC環境に依存して、ダウンロードする際の保存場所が決められていますので。 |
ログインできない 正しいIDとバスワードを入力し、ログインできるか再度試してみましょう。/td> |
MT4が停止する/動かない MT4が動かないのは、インターネット通信が停止している場合が多いです。
再接続を試すそれでも接続しない場合は、サーバヘの回線が混雑している場合があります。
しぱらく様子をみましょう。
大半は自動的に再接続され、解決します。
なお、土日はレートの取得を行いません。 |
使用期限切れ(デモロ座の場合) FX会社によって期間は異なる使用期限がデモロ座に設定されています。
その期限が切れてしまった場合はデモロ座を再申請すると、MT4は動き出します。 |
FXへの知識不足が原因 | |
---|---|
MT4の入手先が分からない そもそもMT4をどこでダウンロードすれば良いのか分からない場合は、MT4提供会社のURLに直接アクセス、もしくはgoogle等の検索エンジンで「MT4ダウンロード」と検索して調べましょう。 |
土日で動かない 土日はFX会社のサーバーが稼働していないため、MT4も動きません。
週明けの月曜朝から動き始めますので、それまで待ちましょう(サーバによって開始時間は異なります)。 |