スマホでMT4を使う利点は何?
スマートフォン版のMT4はPC版に比べると機能は縮小されていますが、それでもなお、使い勝手が良いアプリです。
テクニカル指標は追加することはできませんが、移動平均線やMACD、一目均衡表、ボリンジャーバンドなど基本的なものが30種類使用できるので、特殊なテクニカル指標を使わない限りは、PC版と同じ感覚でチャートを構築できます。
- チャートは、MT4と同じ通貨ペアを表示できます。
- 通貨ペア以外にも、金やNYダウ平均なども表示することが可能です。
- チャート画面は、PC版と同じように背景色やローソク足の色などもカスタマイズできます。
なによリ電波環境さえ整っていれば、どこでもチャートを見ることができるのは大きなメリットです。
たとえば、家の中にいるときでも、パソコンを起動することなく簡単な操作でチャートを確認できます。
普段は、スマートフォンでチャートを確認して、エントリーやイグジットのサインが出そうになったらパソコンを起動して、トレードするといった使い方が可能です。
また、MT4に対応している業者の口座を開いていれば、トレードにも対応しているので、外出先で相場の急変動か発生したときにポジションの決済をすることもできます。
電波環境に注意
電波環境によってはスムーズチャートが表示できない場合があります。
特に地下鉄やビルとビルの谷間では電波状況が悪化することが多いです。
電波が悪いとトレードも上手くできなくなってしまうので、イグジットが出来ない状況になってしまうと危険なので、電波状況が悪いところでのトレードは控えましょう。